【新製品】Moto Z3は8月2日発表?


モトローラは8月2日、シカゴ本社で新製品を発表するようです。Moto Z3もしくは新Android端末のMotorola One Powerと思われます。詳しくはリンク先(英文)へ。

Motorola One Power

内容を見ると、5G通信用のModsが発表される可能性が高いようですが、だとすれば、Moto Z3もしくはZ3 forceも合わせて発表される可能性が高いでしょう。カメラModsの新製品なんかも発表されるのでしょうか?

5G通信Mods


【レビュー】ネイチャーメイドのビタミンDを買ってみた


久しぶりにサプリを購入してみました。ネイチャーメイドのビタミンDです。ビタミンDはカルシウムを吸収するために必要な栄養素です。魚介類やキノコに含まれますが、不足するとカルシウム吸収ができなくなり、骨軟化症などを引き起こします。また、ビタミンDは、筋肉の発達や免疫反応にも重要な役割を果たします。

ちなみに、ビタミンDは紫外線を浴びることで皮膚上でも生成されます。日中屋外に出る機会が少ない方や、魚介類・キノコを摂取していない人はビタミンDが不足しがちになります。いくらカルシウムを摂取しても、ビタミンDが不足すると体に吸収されませんので、サプリメントで補給するようにしましょう。


【新製品】うずらのじかん1


Amazonのタイムセールを覗いていたらこんな本を見つけました。題名は「うずらのじかん1」。7月13日発売予定で972円です。

内容紹介
この大学には、ぢべたで暮らす研究員がいる―― 鳥類研究所でペットとして飼われている、うずらのうっずーと大学教授の植田先生の、ゆるっとまったり研究ライフ!

「カキカキしてくれるまで、どきませんよ?」

研究員たちには妙にキビシイうっずーも、教授には甘えん坊。
きょうも教授の手の上に乗って、

「カキカキ」と「おいしいむし」をおねだり。

「は~落ち着く~。抱っこ、もう終わり?」


著者について
マツダユカ
主な漫画作品にテレビアニメ化された『ぢべたぐらし』シリーズ(リブレ出版)、『きょうのスー』(双葉社)、『始祖鳥ちゃん』(芳文社)がある。


【新製品】三菱電機の24時間連続排水できる除湿機「MJ-M120NX」


三菱電機の24時間連続排水できる除湿機にムーブアイを搭載した新機種が発売されたのでこちらで詳しく紹介しておきます。ちなみに以前紹介した大容量版のMJ-P180NXのレビューはこちらです。


新製品の最大の特徴は、同社のエアコンにも搭載されているムーブアイです。湿度の高い場所をセンサーで捉え、狙ったところを重点的に乾燥させてくれます。これで、室内干しが従来品より35分も早く乾くそうです。もちろんそのぶん電気代も節約(約25%)できます。

部屋干しムーブアイ 百聞は一見に如かず


MJ-P180LX同様、ホース(別売、ホームセンターで300円程度で買えます)をつなげれば連続排水もできるので、面倒な水捨ての手間も省けます。取り付け作業は下の写真のとおり簡単です。排水先は窓のサッシでも大丈夫です。



M120NXとM100NXの大きな違いは除湿能力です。M120NXのほうが除湿能力が高い(14畳まで対応)です。寝室など10畳程度までならM100NXでも大丈夫です(※木造の場合、鉄筋コンクリート造や高気密住宅の場合はもう2倍程度の面積まで対応します)。あと、M120NXには銀イオン抗アレルフィルターを搭載しています。価格差は5,000円程度です。



ちなみに、旧モデルですが上位モデルとなるMJ-P180NXは、部屋干し3Dムーブアイ機能は搭載していませんが、木造19畳(鉄筋39畳)まで対応しています。詳しいレビューはこちらに掲載しているので、購入検討の参考にしてください。

関連記事
ダイキンの除湿乾燥機「カライエ」(要工事)

Amazonタイムセール中 6/27まで

Amazonでタイムセール中です。

Fire HDタブレットが安いです。



55インチ液晶テレビが89,800円です。


ラムダッシュが5,980円です。




【新製品】Snapdragon搭載8インチタブレット Xiaomi Mi Pad 4をリリース


中国のシャオミ(Xiaomi)が8インチのタブレット「Mi Pad 4」をリリースしました。驚くべきはその価格。Snadragon 660搭載のメモリ4G、ストレージ64GBのLTE対応モデルでナント25,000円弱です。


主なスペックは、1,980*1,200の8インチディスプレイで、バッテリーが6,000mAh、USBはType-Cで急速充電にも対応しています。カメラは、アウトが1,300万画素、インが500万画素となっています。マイクロSDスロットがないのは残念なとこか。


8インチタブレットは選択肢が少なかったのですが、Snapdragon搭載機ということでゲーム専用機としても使えそうです。これならHuawei Mediapad M3 / M5の対抗馬になりそうですね。Xiaomi製品は、Aliexpressなど海外サイトでしか購入できませんが、このコストパフォーマンスはすごいです。


【レビュー】UBOX 4 TW のタブレット端末でのVOD視聴方法


UBOX 4のコンテンツをタブレットなど他の端末で視聴する方法のまとめです。UBOX 4については過去記事も参照ください。
【レビュー】AndroidセットトップボックスUBOX4
【レビュー】AndroidセットトップボックスUBOX 4 TWを買ってみた

※EVPADの販売状況など最新情報はこちらで更新しています。

UBOX の製造元であるUnblocktechのホームページに、UBOXのコンテンツについてタブレットなど他の端末でも視聴できるようになりましたと紹介されています。結論から先に言うと、すべてのコンテンツが他の端末で視聴できるわけではなく、映画やドラマなどVOD(ビデオオンデマンド)コンテンツと一部のライブコンテンツ(生放送)のみ、ストリーミングで視聴できるようになっているようです。

VODの視聴方法
視聴できるようにするためには、IDとパスワードを登録する必要があります。ホーム画面から、「お気に入り」「UBビデオ」と進み、画面上の「Web VOD」をクリックします。「確定」を押すとQRコードが表示されるので、スマホのQRコードスキャン機能を使ってコードをスキャンするとホームページのアドレスが表示されるので、そのアドレスをブラウザで開いてください。

①「注册(登録)」をクリック


②ユーザー名、パスワード、メールアドレスを入力します。招待コードは自動で表示されます。入力できたら「立即注册(直ちに登録)」をクリックします。


③ログイン画面が表示されるので、先ほど登録したユーザー名とパスワードを入力し、「登録(ログイン)」をクリックするとWeb VODに入れます。この作業は視聴の都度必要になるようで、正直面倒くさいですね。



VODで見れるもの
はじめに紹介したとおり、Web VODで視聴できるのは、一部のライブ番組と映画やドラマなどです。この日は、ワールドカップサッカーが2番組と、NFL、NBA、テストの5番組です。


この日は、ワールドカップの韓国対メキシコ戦を中継していました。中国のCCTVが放送しているようです。


ビデオオンデマンドは、UBOXで視聴できるすべての番組が視聴できるようです。ただし、ストリーミングになります。ダウンロードできれば便利なんですがね。ダウンローダーアプリを入れたらダウンロードできるかもしれません。


アダルトビデオも普通に視聴できます。


総合評価☆☆★★★
便利な機能ではありますが、視聴する度にUBOX起動してQRコード表示させてつまていうのは面倒くさいですね。期待したほどのものではありませんでした。っつー事で、評価は辛めの星2つです。

購入方法(Amazonへのリンク)
購入については以前はAliexpressなど海外サイトでの購入が一般的でしたが、現在は日本国内に代理店があるため、Amazonで購入するのが保証・返品などの点で安心です。ただし、商品の性質上、出品停止になることが多い(特にUBOXが)ので、最新の商品リンクを別ページにまとめておきます。UBOX & EVBOX商品リンクのまとめはコチラです。

・エアマウス
※付属のリモコンは赤外線でショボいので、同時購入をオススメ

【レビュー】ウズラの卵用に自動孵化器を買ってみた(1年経過編 その4)

室内(ケージ)飼いについてです。室内飼いをする時の注意点をいくつか話したいと思います。

ケージの選び方
ウズラを室内飼いする際、どのような容器に入れて飼育するのが良いのかについてですが、オススメはウサギ用のケージです。サイズはいろいろありますが、ウズラにストレスを与えないよう可能な限り大きめのケージを選んでください。高さもあるほうがジャンプしたときのケガ防止にもなります。


飼育数については、並ウズラであれば1つのケージに1〜2羽が適しています。1つのケージに入れるのは番(つがい)のペアか、最大でもオス1羽にメス2羽程度にしてください。1つのケージで複数羽を飼う際は、相性が悪いと毎日ケンカすることもあります。ケンカをすると流血騒ぎにもなるので、ペアリングがうまくいかないとそれぞれ分けて飼育しないといけません。

衝突防止対策
ウズラは大きな音などしたときなどに、驚いて羽ばたく習性があります。勢いをつけて飛んだとき天井に頭をぶつけることも珍しくありません。ですから、天井には衝突したときのショックとケガ防止のためにプチプチ(気泡緩衝材)のようなクッションを貼り付けておきましょう。


飛ぶ回数が多いようであれば羽切り(クリッピング)もしておいたほうがよいです。ただし、羽切りをしても脚力でジャンプしたら40〜50センチはジャンプするので、ショックを和らげる程度の効果しか得られません。

敷材
敷材は、キッチンペーパーやペットシーツを使っている人が多いようです。ペットシーツは消臭効果があり、オシッコや糞の臭い防止にもなるのでオススメです。チモシーのような牧草を敷いたりするのもよいでしょう。砂浴びができるよう砂場を作るとウズラはよろこびますが、ケージの外に砂が飛び散るので覚悟してください。

隠れ家・巣箱の準備
メスの産卵場として、ケージ内に隠れ家として巣箱を設置するとウズラのストレス解消になります。隠れ家はなくても産卵しますが、ウズラはストレスを感じます。我が家ではチモシー製の巣箱を使っていますが、木製のほうが掃除は便利だと思います。


UVライトの設置
毎日、日光浴ができる環境であれば必要ありませんが、できない場合は爬虫類用のUVライトをケージの近くに置いてください。ウズラはほぼ毎日卵を産むので、カルシウム摂取が欠かせません。UVライトを当てることで、ビタミンDが産生され、カルシウムを吸収してくれます。カルシウムが不足すると軟卵や脱肛(総排泄腔脱)を引き起こしやすくなります。


なお、ビタミンDの産生に必要なUV-B波はガラスを透過できないので、日光浴をさせるときは窓越しではなく、直射日光が当たるよう屋外に出してください。場所は日陰でも構いません。屋外に出す際は、猫やカラスのような天敵にはくれぐれも注意しましょう。

【レビュー】Amazon echo dotがセール中 46%オフ



AmazonのEcho dot(エコードット)がセール中です。46%オフの3,240円です。このセールがいつ終了するかは不明です。セール対象はEcho Dotのみで、他のAmazon Echoは対象外のようです。車載用に、寝室用に、お風呂、キッチン用にいかがですか?


ホワイトも登場



Amazon Echoについての過去記事。
【レビュー】Amazon Echoを車載してみた
【レビュー】AmazonEchoをスマホにテザリングする方法


【レビュー】ウズラの卵用に自動孵化器を買ってみた(1年経過編 その3)


今日は、ビタミンDの話です。ビタミンDは、卵をたくさん産むウズラにとっては、カルシウムを吸収する上で大変重要な栄養素になります。このため、ウズラ用飼料ではビタミンDを補うため、ビタミンDが豊富に含まれる魚粉を加えています。魚粉のニオイを嫌ってウズラエサの代わりにインコ用のエサを使う人がいますが、卵をたくさん産むウズラにとって、魚粉は貴重なビタミンD源であるということを知っておいてください。

ウズラエサのカルシウム源としては、エサの中にカキ殻や石灰石が入っていますが、このカルシウム源を栄養として吸収するためにはビタミンDが大きな役割を果たします。とくにウズラはほぼ毎日卵を産むためカルシウムの消費量が大きく、毎日一定量のカルシウムとビタミンDとを体内に取り入れないと栄養不足に陥ります。


体内のカルシウムが不足すると、脱肛の項でも説明したとおり、軟卵や脱肛(総排泄腔脱、卵管脱)を引き起こしやすくなります。そのほかにも、カルシウム吸収が不足することで骨の軟化によるクル病などを引き起こしやすくなります。

ウズラ専用エサの代わりにシードやインコ・ハト用のエサを与えている方は、ボレー粉のほかに、ネクトンなどの栄養補助剤でビタミンDを補ってやる必要があります。ニワトリ用のエサは魚粉が添加されているので問題ありません。


なお、ビタミンDは日光を浴びることでも生成されます。屋外の平飼いであれば不足を心配する必要はありませんが、室内飼育であれば爬虫類用の紫外線ランプも効果的です。ただし、爬虫類用の紫外線ランプは有効半径が30〜40cm程度で、それ以上離れると効果がなくなることもあるので気をつけてください。


なお、日光浴と言っても、ビタミンDの産生に関与するUV-B波はガラス越しでは届きません。ケージ飼いの場合は日中1時間ほど屋外で日光浴をさせてやることが理想的です(くれぐれもカラスや猫などの天敵には注意してください)。

【新製品】Huawei P20 ProのカメラセンサーはSony IMX600


カメラセンサーの話です。驚愕の1/1.7インチ 4,000万画素センサーを搭載したHuaweiのP20 Pro。カメラセンサーは、SonyのIMX600が搭載されているようです。



で、このIMX600がSonyのXperia XZ2に搭載されるかもという噂でしたが、こちらはデマだった模様。XZ2のセンサーはIMX400ということで、それはそれで肩透かしな気分です。Xperia については、IFA2018でXZ3が発表される予定です。XZ4(XZ2020?)ではIMX700をなんて話も聞かれますが、Sonyのタブレット端末販売中止の話とかを聞くと、もう日本メーカーのスマホで心躍ることはないかもしれないですね。




【レビュー】うずらの卵用に自動孵化器を買ってみた(1年経過編 その2)

今日は、検卵の話を少ししてみたいと思います。検卵とはその名のとおり、卵を検査することです。ウズラの卵をLEDライトやエッグキャンドラーという専用の器具に載せて光を当て、卵の中の状態を確認する作業です。この検卵作業ですが、個人でウズラを孵化させるのであれば基本必要ありません。検卵作業にはメリットとデメリットがあり、そのあたりを詳しく解説していきたいと思います。

正しい検卵のやり方
まずは、正しい検卵のやり方から。できるだけ光量が大きいペンライト(スマホのライトでもオッケー)を暗室で卵に当てます。すると下の写真のように卵の中身が透けて見え、ウズラの生育状況が確認できます。作業は卵を冷やさないよう、温かい部屋で短時間に済ませましょう。


初期から中期にかけては、卵の中の透けた血管を確認することで、問題なく孵化が進んでいるかを確認できます。後期になると孵化している卵はヒナの影で光を当てても卵内が真っ黒になります。孵化が進んでいないと透けて見えて中止卵と判断できます。 
アヒルの検卵状況

ウズラの検卵は通常、孵化から7日目辺りでおこないます。孵化が進んでいる卵は上のイラストのDay7〜8のような様子がうかがえます。血管が見えない卵は孵化が進んでいない無精卵もしくは初期中止卵なので、孵化器から外します。

検卵のデメリット
個人でウズラを孵化させるなら、基本的に検卵は必要ありません。というのも、検卵作業にはそれなりにデメリットがあるからです。一番注意すべきは、卵を動かすことで卵の中のヒナの体勢が変わり、死籠もりする危険性が高い点です。

通常、卵の中のヒナは孵化2〜3日前に肺呼吸に切り替わり、頭部を卵の鋭端(尖った側)から気室がある鈍端に動かします。その後、気室のなかの空気で肺呼吸しながら、クチバシで卵の殻を内側から割って外の空気を吸うようになります。このような時期に卵を動かすとヒナの体勢が入れ替わったり、動かしたショックで呼吸ができなくなり、死ごもりする可能性が高くなります。

ニワトリの卵の中

スーパーで売っている20個に1個有精卵があるかどうかといった孵化実験では、7日目あたりで検卵して無精卵を外すことはありかもしれませんが、一般的なウズラの孵化に検卵は基本的に必要ありません。どうしても検卵で中身を確認したいときは、中止卵になること前提で卵を多めに孵化したほうがよいですね。無精卵を温め続けると卵が爆発するという説もありますが、22日ほど孵化器に入れても爆発したことはないので大丈夫だと思います。

【レビュー】簡単ラクラクパワーフィルターを買ってみた

 

ウナギの季節がやってきました。といっても蒲焼のウナギではなく、飼育するほうの。一昨年、Amazonで買ったウナギの稚魚は屋外のトロ箱で飼育中ですが、底にこもって中々その姿を見せないので、今年は屋内でも飼育してみることに。ということで、眠っていたGEXの小型水槽を引っ張り出して飼育をはじめることにしました。Amazonで、ウナギの稚魚✕2匹とついでにミドリフグ✕2匹、小型水槽用のフィルターを合わせて購入です。

商品概要
今回購入したのは水槽と同じメーカーGEXの簡単ラクラクパワーフィルター(Sサイズ)です。水槽のフチに引っ掛けてコンセントを挿すだけで使える便利なフィルターです。


30cm水槽に取り付けられる小型のフィルターですが、吸込口を底面まで伸ばせるので、一般的な沈め込み式のフィルターに比べ静かな上、そこそこ機能します。

吸込口の長さは調整できます

追加でオプションを買えば底面フィルターとして使うこともできます。



使用感は
1,050円と安価な割に、流量調整もついており、フィルターとして十分に機能してうれしいですね。流水口にはルーバーがついているので、水流の角度を変えることができます。

ルーバーで流水角度が調整可

動作音も静かで寝室に置いても問題のない程度。ルーバーを調整すれば流水音も抑えることができます。

小型水槽でも問題なく使えます


ウナギ投入
ということで、さっそくウナギ投入。屋外の水槽から水を汲んできて水槽に入れたあと、届いたウナギとミドリフグを袋ごと水槽につけて温度調整し、1時間ほど経過したら水槽の中に入れてやります。


ミドリフグを混泳させたせいか若干引きこもり気味ですが、底に敷いた砂利の間からたまに姿を見せてくれます。なお、ミドリフグは汽水域といって海と川の中間に住む魚なので、若干塩を入れてます。

総合評価☆☆☆☆☆
安価な商品の割に各所に使いやすい工夫が凝らされており、好印象です。ルーバーで流水を調整できて動作音が静かなのもいいですね。特に不満に感じる点もないので文句なしの星5つ。初心者にも使いやすい良くできた商品だとおもいます。