2016年6月13日月曜日
【レビュー】R.F.ヤマカワのおしゃれ靴ベラを買ってみた
R.F.YAMAKAWA レオナルドデザインのおしゃれな靴べら。自分への引っ越し祝いに買ってみた。なんてステキな見た目や~ん。4,560円と、ちょい高ですが、買ってみた。
商品説明
さっと手にとれ、使用後もさっと戻せる台座付き、かがまず使えるロングタイプの靴べらです。台座と靴べらが一体化した、彫刻のような美しいフォルムはインテリアにこだわる方へのギフトにもぴったり。素材も3種類揃え、お部屋の雰囲気や質感のお好みにあわせてお選びいただけます。
~メーカーサイトより~
アルミ合金製のおしゃれな見た目。しかーしっ!くそ使いにくいです。なぜか?説明しましょう。
まず、このおしゃれな靴ベラ、ヘラが上を向いているのがそもそもおかしい。この構造のために靴を履くときに、ヘラをひっくり返すという無駄な動きが生じるのだ。もちろん、元にもどすためには再度ひっくり返すという動きも。
ヘラを掴む→ひっくり返して柄の部分を持つ→靴を履く→ひっくり返してヘラを掴む→元の場所に戻す。
あー、めんどくさい。しかも、ヘラが自立するよう柄の部分に重心があるから重いんだよ。しかも、倒れやすい。倒れると重い金属製だから、ガシャンとなって、あーーーーー床に傷がーーーーー!
総合評価(☆★★★★)
いらね、こんな靴ベラ、いらね。使わね。見た目おしゃれだし。玄関の飾り(オブジェ)として置いとくか。っつーことで、当然の星ひとつ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
【レビュー】PanasonicデジカメDMC-GF5を赤外線改造してみた(分解編)
https://youtu.be/Q9RqEQXiTTg ミラーレスの赤外線カメラ化計画始動です。 YouTube で PanasonicのマイクロフォーサーズカメラDMC-GF5 をフルスペクトラム化する動画 を見つけたので、我が家に眠っていた GF5 も赤外線改造してみること...
-
以前紹介したAndroidセットトップボックス型万能チューナーUBOX (TWバージョン) を購入したのでレビューします。 ※EVPADの販売状況など最新情報はこちらで更新しています。 【 商品概要 】 UBOX 4の概要は 過去記事 を参照ください。商品はA...
-
世界中のテレビ番組が視聴できるフリーTVボックス EVPAD 6P について初回起動状態からの設定方法と各種アプリをインストールするまでの手順をまとめました。2023年7月現在の情報です。新発売の EVPAD 10P も基本的な手順は同じなので、購入した人は参考にしてください。 ...
-
HDCP解除用に HDMI分配器(スプリッター) を買ってみたのでレポします。自前のムービーなんですが 以前紹介したXiaomiのMi Box からHDMI経由でキャプチャしようとすると HDCPのコピーガード が検出されてキャプチャできないのです。調べたところ スプリッ...

0 件のコメント:
コメントを投稿