【レビュー】電動ふわふわとろ雪かき氷器 DTY-17BK を買ってみた


コストコで衝動買いしてしまいました。ドウシシャの電動ふわふわとろ雪かき氷器 DTY-17BK をレビューです。アイスモンスターで有名になりました台湾カキ氷が自宅で簡単に作れるカキ氷マシーンです。

商品概要
専用の製氷カップで作った氷をガリガリと電動で削ります。マンゴーカキ氷なら、マンゴーピューレをカップで凍らせておけばオッケー。チーズケーキ氷やチョコレート氷など、付属のレシピに従って簡単に作れます。



製氷カップは200ccで2つ付属。追加で必要な場合はドウシシャホームページから注文できます(1個108円)。カップ1つで1〜2人前ぐらい。

製品は、台湾の屋台で使ってる大型カキ氷器をコンパクトにしたような感じ。氷をセットすると、バネで押さえたアームがグルグル回って下部の刃で氷を削る仕組みです。氷の薄さは刃の高さを調整することで簡単に調整できます。

使い勝手は
さっそく作ってみましょう。ミキサーで作ったバナナミルクがあるのでそれを凍らせて使ってみました。


氷の薄さはネジで調整できます

操作は簡単です。氷をセットしたらフタをしてボタンを押すだけ。あっという間にカキ氷ができます。宣伝どおり、ふわふわのカキ氷が完成です。ウマい。


バナナミルクでかき氷

マンゴーかき氷にもチャレンジ。缶詰のマンゴー1缶とバナナ1本、牛乳をミキサーしたものを凍らせてセット。台湾で食べたあの味に近い。

マンゴーとバナナのかき氷

そのほかにも、コーヒーやフルーチェ凍らせたりしてオリジナルレシピでいろいろと楽しんでいます。後片付けも簡単。洗浄する箇所は本体から簡単に外すことができ、使ってすぐならぬるま湯で流すだけオッケーです。

総合評価☆☆☆☆★
家庭で手軽に本格派カキ氷ができるのがいい。いろいろとレシピ考えて作るのは楽しいですね。コンパクトで収納が簡単で、洗浄など扱いやすいところも評価高しです。

不満点としては、一人前づつ作るので、大人数だと面倒臭いかなという気はします。家庭で使うことを考えればカップは4個ぐらい付けてくれててもよかったのではという気がします。ドウシシャHPから注文できますが、Amazonで注文できればいいのにな。ということで総合評価は星4つ。

【レビュー】デロンギ エスプレッソマシン MAGNIFICA


いまさらですが、デロンギのエスプレッソマシン「マグニフィカ」のレビューです。とにかく便利なコーヒーメーカー。ボタン1つで豆から挽いた本格コーヒーがいただけるのです。

マグニフィカの概要
コーヒー豆をセットして、タンクに水を入れるだけで準備完了。ボタンを押せば、豆挽きから抽出までを全自動でやってくれます。挽きたての香り高いコーヒーがかんたんにいただけます。エスプレッソ方式なので、抽出にかかる時間が短く、飲みたいときにすぐ飲めるのがいい。


最大の特徴はメンテナンスの簡単さ。挽いたあとのコーヒー殻は自動でカス受けにポイされるので、淹れたあとに片付け不要。カス受けには14回分収容されるということで、1日2杯で1週間はほっとけます。


機械内部の洗浄も定期的に行われるので、手入れが楽チン。1週間ほどほっといても大丈夫です。

エスプレッソとフィルター式の違い
マグニフィカはエスプレッソ方式で、一般的なフィルター方式のコーヒーとは異なります。コンビニでは、ファミマがエスプレッソ方式で、セブンイレブンがフィルター方式。メリットとしては、エスプレッソ方式は、抽出が早い、カフェインが少ないといったあたり。

フィルター方式のほうが味はいいようですが、セブンのコーヒーでわかるとおり抽出にちょい時間がかかるのが難点。カフェインの抽出量もフィルター方式が多くなるようです。

使用上の注意
コーヒー豆は、我が家ではコストコで売ってるカークランドブランドのエスプレッソ用コーヒー豆(907グラムで1,548円)を使っています。1人だと2ヶ月くらいは余裕でもちます。夏場は、カップに氷&ミルクを入れてカフェラテ風に。



メンテナンスフリーではありますが、夏場はコーヒー殻にカビがわくので、2、3日に一度はコーヒー殻を捨てたほうがいいです。また、洗浄機能がついていますが、機械内部にコーヒー殻が溜まってくるので月に1回は掃除したい。

あと、2年に1回ぐらい、石灰除去が必要になります。これは水道水に含まれるミネラルが機械内部に付着することを防ぐもので、デロンギの除石灰剤もしくは、市販のクエン酸で代用できます。除石灰のやり方はマニュアルに載ってます。

総合評価☆☆☆☆☆】
総合評価は文句なしの星5つ。お値段5万ちょいと高めではありますが、ズボラな人間にはとにかく楽ちんなコーヒーメーカーです。

【レビュー】コストコで食料品を買ってみた

コストコ商品のレビューです。雑貨に続いて食料品。

カークランド クラフトビール】☆☆☆☆☆
カークランドブランドのクラフトビールです。瓶ビールで、①ブラウンエールペールエールインディアペールエールダブルボックの4種類x6本の計24本入り。あっさり系からコク深い系までそろっています。4,498円(1本あたり188円)とちょい高いですが、日本のビールと比べるとコクがあって飲みごたえがあるとこが気に入っています。味わいとしては地ビールに近いので、国産地ビールと比べると安いかな。


オーガニックコーヒー豆】☆☆☆☆☆
我が家はデロンギのコーヒーメーカー使ってるんで粉ではなく豆を買ってます。このエシカル ビーン コーヒー(ラッシュ)は、フェアトレードのオーガニック豆で908グラム入り1,868円。普通のコーヒー屋さんだと豆100グラム400円ぐらいするので、コストコのはかなり安い。


カークランド コーヒー豆 エスプレッソ】☆☆☆☆☆
同じくデロンギ用に買ったカークランドブランドのエスプレッソ用コーヒー豆です。カークランドブランドですがスターバックスとプリントされているとおり、スターバックスの豆を使っています。907グラムで1,548円とこちらもかなり安い。これとは別にレギュラータイプのハウスブレンド豆もあります。


バニラフレーバー コーヒー豆】☆☆★★★
同じくデロンギ用に買ったコーヒー豆。値段はカークランドと同じぐらいだったと思います。こちらの豆はバニラフレーバーの名のとおり、バニラフレーバが足されています。どぎついバニラの香りがします。正直、この香りは好きではないので、星2つ。

友達に飲ませたところ気に入ってたので、人によって好き嫌いあるみたいです。開封したての袋ごとプレゼントしたら喜ばれました。

独特のかおりは好き嫌い別れる

【レビュー】コストコで雑貨を買ってみた

「コストコで衣料品を買ってみた」に続いて、雑貨・日用品関係もレビューしておきます。

MAGNA CART 折り畳み式台車】☆☆☆☆☆
5,280円で購入。折り畳み式の台車で、収納時はタイヤも折りたたまれて底面に収納され、フラットになります。ホムセンターで売ってるのと比べるとちょい高いですが、最大積載重量8キロで、作りもしっかりしているのでオススメ。


カークランド ウルトラクリーン 洗濯洗剤】☆☆☆☆☆
ジェルボールタイプの洗濯洗剤です。洗濯物といっしょに洗濯機に放り込んでおけばオッケー。手が汚れないので重宝します。152個入りで2,298円。アリエールやボールドに比べてお安い。


柔軟剤 ダウニー】☆☆☆☆☆
定番商品です。ダウニーの柔軟剤。時期によって香りが変わりますが、とくにこだわりないので問題なし。注ぎ口がついているので洗濯機の上に置いて、柔軟剤投入口に直接注げるのも便利です。残量少なくなってくると脱水時に振動で容器が飛ばされることがあります。


カークランド トイレットペーパー(バス)】☆☆☆☆☆
値段的には大して安くはないのですが、品質もいいし、チマチマ買うのが面倒な人にはおススメです。薬局で売ってるトイレットペーパーと比べると長さがあるので長持ちしますが、そのぶん直径が大きいので、ペーパーホルダーによっては装着できないものもあるかもです。

カークランド ペーパータオル】☆☆☆☆☆
キッチンペーパー以外にもいろんな用途に使えるペーパータオルです。12ロール入りで、結構かさばります。日本メーカーのに比べると、厚手で大きいのが気に入っています。フライパンの油汚れを拭くのに便利。


カークランド ウェットシート】☆☆★★★
カークランドのウェットシート。大判で大容量なとこはいいのですが、匂いがキツい。水分も多いのでべたつきます。トイレとかで使うのはいいんですが、水回りとかリビングあたりだとかなり匂いが残ります。ということで星2つ。

【レビュー】タイガーの土鍋圧力IHジャー炊飯ジャー JKX-Gを買ってみた


ストウブの鍋レビューのついでに、炊飯ジャーのレポートもしときます。購入してから1年経過していますが、タイガーの土鍋圧力IH炊飯ジャー JKX-Gです。現行モデルはJKX-V2型(型番JKX-V103)になっていますね。5.5号炊きでお値段は4万円程度。タイガーのラインナップ的には中級機といった感じでしょうか。

商品概要
最大の特徴は本物の土からつくった本土鍋。こいつをIH圧力使った加圧炊飯してくれます。IH圧力と書きましたが、要はIHヒーター+圧力鍋みたいな感じ。火力の強いIHと、圧力鍋の炊き上がりのいいとこ取りみたいな感じです。


使い勝手は
炊飯には、極め炊き、早炊きなどのモードがあります。基本、スイッチ押すだけなんで特に問題はなし。2合程度炊くぐらいなら、普通の炊飯器と大差ないかなという感じはしますが、4〜5合などある程度量を炊くと違いを実感できます。このあたりIH&圧力の効果かな。

土鍋の釜はそれなりに重いですが、ご飯のこびりつきなどなく、メンテナンスは楽ちんです。

玄米ごはんにはオススメ
使いはじめ当初は正直、魅力に欠ける商品だなと思っていたのですが、玄米ごはんを炊き始めてから評価がガラリと変わりました。玄米ごはんとは、名前のとおり精米する前の玄米を炊くのですが、普通の炊飯器だと炊き上がりがイマイチだったのが、圧力炊飯器だと不思議とおいしく炊けるんですね。

玄米ごはんのメリット
玄米ごはんのメリットとしては、栄養価が高い上、GI値(グリセミック指数)が低いため、食後の血糖値上昇が白米ごはんより穏やかになるということです。これにより、ダイエットや糖尿病予防の効果も出てきます。もちろん糖尿病患者の食事療法にも効果ありです。

炊き上がった玄米ごはんの食感はさすがに白米より劣りますが、慣れれば毎日これでもいいかなって感じ。チャーハンやチキンライスにすればまったく違和感ないので、最近は米屋で玄米のまま買ってきて、毎日玄米ごはんを食べています。米とぎが必要ないので水でさっと洗うだけですぐ準備できるのもうれしい。炊きあがりに時間はかかりますがオススメです。

ダメなとこ
1年使って不満な点もいくつか。一番気になっているのが、フタについた蒸気が水滴になって釜の中にポタポタと落ちる点。釜の左奥にビチョビチョスポットができてしまう。。。

以前使っていた炊飯器だと背面に露受けの皿みたいなのがついていてそこに水滴が収まっていたのですが、この炊飯器にはその機能がついてない。圧力炊飯器だからつけられないのかな?

あと、おこげができるのですが、おこげに魅力を感じない自分にとっては正直付かないようにしてほしいんだが、調整方法がよくわからない。→火加減調整で変更できました。

あと買う前は知らなかったのですが、この手の圧力炊飯器は2年程度でパッキンの交換が必要になるらしいです。

総合評価☆☆☆☆★
総合評価としては、どうにも露が垂れるのが気になるので星1つマイナスして星4つ。炊きあがり&味には満足しています。玄米ごはんはオススメです。

【レビュー】ストウブ(STAUB)のシャロー ラウンド ココット を買ってみた

ストウブのシャロー ラウンド ココットを入手したのでレビューです。話題の無水鍋。コストコで16,980円です。ストウブのお鍋は正規ルートで購入すると結構なお値段。Amazonでも2万円は超えます。それが2万円割れで売ってたということで飛びついてしまいました。

ストウブとは
ストウブ(STAUB)はフランスの鍋メーカーです。鋳物鍋が有名で、無水調理ができるのが特徴。無水鍋といえば日本では最近話題の炊飯器を発売したバーミキュラも有名ですね。バーミキュラのお鍋と同じような感じです。どちらも正規ルートで入手すると3~4万円(26cmすき焼き鍋)はしますが、それがコストコだと1万円台で買えてしまうのです。うれしい。

無水鍋ってなんだ
よく知らずに買ったものの無水鍋っていったい何だ。ひと言で表すと、鍋の中の蒸気が外に抜けにくい。よって、素材のうまみが鍋の中に閉じ込められておいしく調理できる鍋っぽい。蒸し料理や圧力鍋的な使い方もできるみたいです。

シャローラウンドココット
今回購入したのはシャローラウンドココットという、一般的な鍋に比べるとちょっと浅め、高さ9.5cmの鍋です。直径は26cmなのでストウブの鍋の中では大きいほう。すき焼き鍋をイメージしてもらうとわかりやすいです。詳しい仕様はストウブのHPで確認ください。

さっそく開封。鋳物といえばマンホールの蓋と同じような材質。5.5kg(蓋含む)とかなりの重さ。一般的なアルミの鍋が1kg程度ですから、いかに重いかがわかります。フタの重さを計ってみると1,999gとかなり重い。この重さと、鍋とフタとの密着度とが合わさって、外に蒸気が逃げないようになっているようです。

鍋底はIHに対応していてツルツル。フタは裏面にポツポツと突起があってそこから水滴が落ちるような仕組みになっています。

豚肉ときのこの鍋
さっそく調理してみましょう。作ったのは豚肉ときのこと白菜の鍋。材料は白菜4分の1と豚バラ肉、しめじ、えのき、にんじんなどテキトーに。白菜から水分が出るので水は入れなくてもオッケーです。

調理は簡単。材料を鍋に放り込んで弱火で30分ほど煮込む。その後、火を止めて20分蒸らす。これでできあがり。フタを開けると鍋の中には4分の1ほど水分が出ています。あとは取り皿に移してポン酢をかけて食べるだけ。独身男子でも簡単につくれて、かつヘルシーです。

ごはんも炊ける
無水鍋を使ってごはんを炊くこともできます。洗米した米と水を鍋にいれ(分量がわからないんで、いったん炊飯器の目盛りに合わせて測量)、蓋をしたら中火で鍋を沸かします。

分量にもよりますが、7~8分(2合の場合)したら鍋とフタの間から泡みたいなのが出てくるのでそしたら弱火に。さらに7~8分ほどすると水蒸気が出なくなるので火を止めて、数分間蒸らしてできあがり。キャンプのときに飯盒(ハンゴウ)でご飯炊いたことがありますが、要領はそれと同じですね。はじめちょろちょろ中ぱっぱ、赤子が泣いても蓋とるな。

炊き立てを食べるとなかなかおいしい。2合ぐらいなら炊きあがり時間に大差はないような気もしますが、たくさん炊くならこっちのほうが炊きあがりは速そうです。ま、自分的には鍋洗ったりする手間暇考えると炊飯器でいいかなという気もしますが。

無水鍋調理のコツ
野菜から水分が出てと書きましたが、素材によってはたいして水分でなくて焦がしたこともあります。焦げがこびりつくと鍋を洗うのが大変なので、慣れるまではちょっと水を足しておいたほうがいいでしょう。焦がさないためのコツとしては、超弱火でじわじわ長時間煮込むこと。強火~中火にするすぐ焦げます。

カレーやシチューのような煮込み料理には向いていそう。とくにたまねぎやにんじん、じゃがいもなどの野菜類はたいした味付けしなくても、無水鍋で蒸し焼きみたいな感じで煮込むと、だんぜんおいしさが引き立ちます。野菜嫌いの子でも無水調理した野菜なら食べてくれそうな気がする。

無水鍋のダメな点
無水鍋の欠点についても書いておきましょう。まず、鋳物鍋は重いので扱いが大変です。取っ手も全部金属なので、鍋つかみも必要。普通の鍋にくらべたら面倒ですね。

そして、重いうえに焦げ付きやすいので、洗うのが面倒です。ごはんはおいしく炊けるのですが、米が鍋にこびりつくので水に浸けて、、、とか、毎回、無水鍋で炊飯するのはムリかなあ。

総合評価☆☆☆☆☆
洗うの面倒って部分はありますが、それでも評価は文句なしで星5つ。カレーと白菜鍋ぐらいしかつくりませんが、ふつうの鍋でつくるよりは野菜がおいしく食べられるようになりました。材料放り込んで弱火で煮込むだけでいいってのも独身男子にはありがたい。

そして、最大のメリットは、これ買ってから自宅で料理することが増えたうえに、野菜&きのこをバクバク食べるようになり、結果、ごはんや麺など炭水化物食べる量が減って、ダイエット効果も得られたのです。

野菜がおいしい→野菜をたくさん食べる→ごはんの量が減るって感じの好循環です。量的には毎食、満腹になるぐらい食べているので、苦もなくダイエットできるって感じ。普段、外食や炭水化物の摂取量が多い人にはオススメです。

【レビュー】スマホ・タブレット車載用 ファンタスティック アームを買ってみた


車載用にスマホ・タブレットホルダーを買ったのでレポートです。UNIQ社の「ファンタスティックアーム(FantaStickArm)」という製品。購入先はコストコで2,880円。ネットだとちょい高い。

商品概要
スマホやタブレットを固定するためのホルダーで、サイズ的にはiPhoneやAndroidスマホ、ipadから、10インチのXperiaタブレット(横向き)まで装着できます。この手のホルダーとしては若干お値段高めですが、アーム部がアルミ合金製でつくりがしっかりしているところがいい。

10インチタブレット(Xperia Z)でもOK

取り付け部は粘着ジェルと吸盤x2個なのでかなりしっかりと固定できます。7つの可動域があり、六角レンチで硬さを調整できるので設置の自由度は高いです。

装着できるスマホ・タブレットのサイズは125~170mmまでとなっていますが、実測で11~19cmぐらいは大丈夫そう。厚みは12mm程度までOKです。

取り付けてみた
さっそくマイカーに取り付けてみました。取り付け場所については、窓ガラスであれば問題なし。ダッシュボードは表面にざらつきがある場合、装着はできますが外れやすいので、別途、吸着補助板をつけたほうがいいでしょう。

商品は、アーム部がアルミ合金製、土台とホルダー部がプラスチック製です。ドンキあたりで売ってるプラスチック製のホルダーと比べるとつくりがしっかりしているので、六角レンチでしっかり締め付けておけば、走行中、車の揺れで画面が揺れることが少ないのがいいです。1台でスマホとタブレット両対応なのも高得点。

デメリットとしては、アームが長め&吸盤2個なので設置個所によってはちょっとかさばるかなあといったあたりか。

HUAWEIのMediaPad M3を装着

Android AUTOを試す
せっかくなので、Moto ZにGoogleのナビアプリ「Android AUTO」を入れてマイカーで使ってみました。ブルートゥースの設定を済ませると、エンジンスタートで車のナビにペアリングされてナビモードになります。

Moto Zだとこんな感じ

ナビを使うときは、「OK グーグル」と声に出せば認識モードになります。続けて目的地を告げれば勝手にナビを開始ししてくれます。普通のカーナビ同様、右左折の場所も音声でナビしてくれます。使い勝手は車載のナビと大差なし。音声認識できるぶんAndroid AUTOのほうが便利かも。

ただし、案内経路はけっこう微妙。けっこう細い道を案内しますし、車載ナビと比べると効率的なルートって感じではなさそう。

総合評価
Androidオートはイマイチでしたが、ファンタスティックアームのできには満足です。星5つでいいでしょう。我が家では車載用に使っていますが、お風呂やベッドサイドでタブレット使うときにも便利そうです。