【レビュー】HDCP解除用HDMI分配器を買ってみた


HDCP解除用にHDMI分配器(スプリッター)を買ってみたのでレポします。自前のムービーなんですが以前紹介したXiaomiのMi BoxからHDMI経由でキャプチャしようとするとHDCPのコピーガードが検出されてキャプチャできないのです。調べたところスプリッターをつなげれば大丈夫ということで買うことにしてみました。

ネットで調べてみたところKanaaNのスプリッターを使っている人が多かったのですが、Amazon Fire TVから取り込むとき音声にノイズがのるというレビューがあったのと、どうも製造ロットによって、HDCP1.3にしか対応していなかったり、HDCP解除できるものとできないものとが混在しているということで回避することに。海外サイトで4KでもHDCP解除できると評価の高かったこちらの商品を選んだ次第です。


商品概要
商品はSTOKというメーカーが販売しているHDMIスプリッターで、入力1系統、出力2系統となっています。Amazonで2,480円なり。機器はスプリッターなので、レコーダーからのHDMIケーブルを、テレビとスピーカーの2系統に分配するという本来の使い方もできます。付属のACアダプターを使って電源取ることで信号を増幅できるので、10m以上の長いHDMIケーブルでも使えるらしい。


箱の中には、スプリッター本体とACアダプター(US Plug)、英文説明書が付属します。金属製のボックスで値段の割にしっかりしたつくりです。理屈はよくわかりませんが(HDCPについてはこちらにまとめてます)、この機械を通せばHDCPのコピーガードが解除できるとか。

HDCP解除だけならACアダプターは不要


使い勝手は
早速使ってみましょう。素材は中華製WEBカメラをAndroidアプリで撮影したムービーですが、ビデオコーデックの関係か再生しようとすると早送りなどのシークができない。ビデオ編集ソフトでも読み込めない。ということで、Mi BoxKODIで動画再生して、HDMI経由でキャプチャしてしまえということです。

出力2系統です

取り込みに使ったのは、HauppaugeHD PVR RocketというUSB接続タイプのHDMIキャプチャーユニットです。古い製品ですが、キャプチャボックス単体でも録画できるスグレモノ。今回は、Mi BoxのHDMI出力をスプリッター経由でPVR Rocketに接続して、Windows10 パソコンでキャプチャします。

キャプチャーユニット

試してみたところ、HDCPは問題なく解除できますね。スプリッターがない状態ではHDCPが検出されてキャプチャーできなかったものが、無事キャプチャーできるようになりました。120分程度の長時間動画でも発熱などによる画像の乱れやノイズ発生はなし。画質の劣化等も特に感じません。これは使えます。


TV番組の解除
ついでに、他のソースでもHDCPの解除ができるか試してみましょう。まずはテレビ番組HDDレコーダーのHDMI出力を繋げれば簡単に解除できます。ブルーレイディスクもレコーダー経由ならHDCPを簡単に解除できます。

レコーダーからのHDCP解除は問題なし

ひと昔前は、TS抜きチューナーとかanyDVDというソフトを使ったリッピングなど試したことがありますが、それらと比べるとお手軽感はかなり高くなったと思います。


他のソースは
AmazonプライムビデオHuluNETFLIXTVerようなネット配信動画もFire TVMi Boxのような端末経由で問題なく解除できました。HDMIで出力するソースならどれでも問題なく解除できるみたいです。

Amazonプライムビデオも問題なし

なお、HDCPの解除自体は違法ではありませんが、解除した動画をキャプチャすると著作権法違反になる場合があります。ご注意ください。

4Kソースは
Amazonプライムビデオでは4K対応の動画がいくつかあります。HDCPが解除できるかを、4KキャプチャできるatmosNINJA ASSASINで確認してみたところ、Amazonの4K動画については、HDCP2.2に対応していないので4K Ultra HDは再生できないと表示が出ました。スプリッター本体がHDCP1.4対応なので仕方ないですね。なお、HDCP1.4なら4Kソースもキャプチャできます。



ラジオライフの記事によると4K(HDCP2.2)についてはプロテクトが強化されているようで、キャプチャは難しいようです。分配器によっては、HDCP回避ができないものもあるようなので購入を検討中の方は注意してください。

なお、今回購入したスプリッターはHDCP1.4対応なので、4K 30fpsまでの動画は問題なくキャプチャできます。※追記、HDCP2.2もついにクラックされたようです。こちらのキャプチャカードはHDCP2.2ソースのキャプチャにも対応してました(ただし、出力は1080P)。詳しくはこちらにレビューしてます。



総合評価☆☆☆☆☆
ということで評価。こんなに安価かつ簡単にHDCPが解除できるとは思いませんでした。文句無しで星5つ。おかげで編集不可なコーデックの動画も無事復活しました。

10年前ぐらいまではDVDのリッピングとかやってましたが、Amazonプライムのようなネット配信がはじまってから、この手の動画コピーからはとんと離れていました。久しぶりにやってみるとおもしろいですね。


追記
HDCP解除できるビデオキャプチャ機器を見つけました。こちらを使うとスプリッター無しでPCやAndroidスマホに繋げて直接キャプチャが可能です。
2020年6月時点の情報ですが、Amazon Fire TV Stick 4KやiPad(iPhone)など一部の機器でHDMIスプリッターによるHDCP解除対策が施されているようです。詳しい情報や対応策はこちらにまとめてます。

4 件のコメント:

  1. Amazonのリンクから商品ページに飛べなかったのですが、紹介されている機器はこちらの商品でしょうか?
    https://www.amazon.co.jp/dp/B088MLK7FP/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_c-vjFbSP0VG33

    また、詳しいレビュー画像を拝見させていただいたのですが、この機器は回避不可として紹介されている機器と同一のものではないのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    返信削除
  2. 今は分配器なしでHDMI入力のUSBキャプチャスティック(中華製)でそのままキャプチャできてしまいますね

    返信削除
  3. 今は分配器なしでHDMI入力のUSBキャプチャスティック(中華製)でそのままキャプチャできてしまいますね
    >>詳細をお伺いできますか?

    返信削除
  4. 中華製分配器と同じで、アマゾンとかで売ってるHDMI-USBキャプチャというスティック型の中華製デバイス(1000円以下~2000ちょっとぐらいのもの)は何かを突破できるのです
    まあ音声はモノラルになってしまうものが多いようですが

    返信削除