【商品概要】
今回購入したのは中国XiaomiのMi Router AX1800という機種。WIFI6対応でお値段6,025円(Aliexpress)という、なんとも魅力的な製品です。ちなみに、日本国内だとTP-Link AX1500がWIFI6対応で8,000円で販売されていますが、Mi Router 1800はプロセッサーが5コアで、3コアのAX1500より上です。ちなみにAX○○○○の数字が大きくなるほど性能が高い模様。といっても、接続台数が増やせるとかのようなので、個人で使うぶんにはAX1800でも十分なのかな。
【開封してみた】
商品は6月24日注文のAliexpressスタンダード便で、7月21日に到着です。
同梱品はLANケーブルとACアダプター、中文マニュアルのみ。英文マニュアルがない…。
インターフェイスは、WANポートが1つと、有線LANポートが3つ。電源ポートとリセットボタン。シンプルです。
【繋げてみた】
では、自宅のNTT光モデムに繋げてみましょう。設定は簡単。スマホのWIFIからXiaomiのアクセスポイントが表示されるので、選択するとWEBブラウザが開きます。あとはネットの設定するだけですが、、、全部中国語で英語が選択できない…。
仕方がないので、グーグル翻訳でカメラ翻訳機能を使用。PPPoEを選択してIDとパスワードを入れればいいみたいですね(※スマホアプリは英語対応なので、そちらから設定したほうが簡単かと)。
BiglobeのID(*******@biglobe.ne.jp)とパスワードを入力で問題なくネットに繋がりました。やれやれ。
【アプリインストール】
続いてスマホ用のアプリを導入。Mi WIFIというアプリをGoogleプレイストアからインストール。Miアカウントを登録してサインインするとルーターが新しいデバイスとして認識されます。アプリのほうは英語表記です。注意点としては国名で中国を選択するぐらい。アプリを入れると細かい設定ができるようになります。
なんか接続速度が激遅…。下りで1-2MBしか出てない…。
BIGLOBEで接続回線を調べてみるとネットにIPV4で繋がってる…。どうやら、PPPoE接続にしたのがダメらしい。ルーターをアクセスポイントモードにすればいいと思うけど設定が見つからん…。右上にSwitching Modesという文字が。
タップしてみると、設定が登場。Broadband Internet AccessをWired repeaterに変更。これでアクセスポイントモードになったはず。
これで無事、IPV6接続になりました。IPV6回線に繋いでいるのに光回線の速度が出ない人は、まずはIPV6回線に繋がっているかを確認した上で、IPV4と表示されるならルーターほかの設定を確認してください。PPPoE接続になっているとIPV4で繋がるぽいです。
スピードテストするとこんな感じ。有線で100Mbps、スマホからで70Mbps程度出るようになりました。ちなみにスマホは、WiFi6対応してません。
アプリからファームウェアの更新やWIFIの字自動最適化ができます。
特定の時間スリープにしたり、指定の時間にリブートさせることも可能なようです。QoSにも対応しています。
【総合評価☆☆☆☆★】
ということで評価の方ですが、、、スマホ、PCともにWIFI6対応の機器を持ってないので性能についてはなんとも言えませんね(笑)。電波が届く範囲は以前使っていたTP-LINKのWIFI5機と大差無いです。鉄筋造メゾネットの2階にルーター設置していますが、1階でも電波は届いています。LANカードをWIFI 6に対応したものに変えればよくなるかもしれません。
ただ、調べたところ、現時点(2020年7月)ではPCI-x用とノートPC用の内蔵アダプターしか販売されていない模様。とりあえず、PC用のPCI-e 無線LANカードを注文しているので届き次第追記載せます。