国宝無名一文字「山鳥毛」を見に、「備前長船刀剣博物館」に行ってみたのでレビューします。
【刀剣博物館へのアクセス】
場所は、岡山県南東の瀬戸内市(旧長船町)の「おさふねサービスエリア」近くです。全英を制したプロゴルファー渋野日向子の育った長船カントリークラブも近いです。車で行くなら岡山市内から30〜40分程度と困ることはありませんが、公共交通機関を利用するとなるとちょっと厄介な立地です。
博物館HPによると、電車で行く場合は、JR赤穂線で長船駅まで行き、①土日祝なら無料送迎バスが電車の時間に合わせて出ている②平日は送迎バスがないので駅からタクシーで来い(7分程度)とのこと。
博物館は隠していますが、実は長船駅より1つ隣の香登駅(かがとえき)のほうが距離的には近いです。徒歩で20分程度(長船駅からだと徒歩35分)。もしくは、香登駅から岡山駅方面行きの宇野バスに乗り換えて「舟山バス停」で降りればそこから徒歩10分程度です(ただし、本数は2時間に1本ぐらい)。
博物館HPはなぜ、より近い香登駅からのルートを紹介しないのでしょう。おそらく香登駅が備前市で、瀬戸内市としては地元の長船駅を使ってほしいがために意図的に遠めの長船駅からのルートを推しているのだと思われます。セコいですね。
香登駅のほうが近いから
なお、岡山駅からなら宇野バスの「片上」行きに乗れば「舟山バス停」まで乗り換えなしで直に行けるので、多少時間を要します(電車ルート53分に対してバスルート1時間)が、こっちのほうが便利かも。もしくは、山陽本線「上道駅」で降りて、「中尾バス停」から「片上」行きのバスに乗るというルートもあります。
【刀剣博物館に到着】
瀬戸内市のせいでずいぶん前置きが長くなりましたが、ようやく刀剣博物館に到着。この日(10/14)は3連休最終日と山鳥毛展示最終日が重なり、かなりの混雑でした。昼前に到着しましたが、駐車場も満車のようで近隣の臨時駐車場に案内されるほどの盛況っぷりです。
博物館前の行列は約150人程度。入館までに40分、さらに山鳥毛を見るまでに30分の列ができていました。博物館の人の話では、普段はこんなに混むことはないとのこと。さすが5億円の値がついた「山鳥毛」です。圧倒的集客力。
いよいよ「山鳥毛」を見ることができました。こんな感じ(※写真撮影可です)。素人が見ても刃紋の美しさが他の刀とは違うような気がする。鎌倉時代から上杉謙信はじめ名だたる武将に受け継がれてきただけの価値はあります。
現在、国宝に指定されている111振りの日本刀のうち、47振りがこの瀬戸内市長船で作られたものだそうです。にも関わらず、同市内には国宝の刀は一振りも残されていないのです。
ということで、山鳥毛を瀬戸内市に里帰りさせようプロジェクトが進行中。ふるさと納税やクラウドファンディングを活用しているようなので興味のある人はこちらをご覧ください。目標6億円(購入金額5億円、施設整備1億円)に対して現在4.5億円が集まっています。
入り口でも寄附募集中
【刀剣博物館の巡り方】
さて、国宝山鳥毛の展示は1週間だけで終わりましたが(特別展「一文字と長船」は10月27日まで)、魅力タップリの刀剣博物館の紹介もしておきましょう。施設は大きく分けて刀剣を展示している「博物館」と、実際に刀を作っている「刀剣館」に分かれます。刀剣館では、土日祝に限られますが、実際に刀鍛冶の人たちが作業している様子が見られます。毎月第二日曜日は「古式鍛錬」と呼ばれる昔ながらの刀鍛冶の様子が見学できるので、行くなら第二日曜日がオススメです。
第二日曜日はこんなのが見れる
博物館に入館したら、まずは刀剣製作の工程を紹介するビデオを見るのを推奨です。こいつを見ておくことで刀剣館での作業が具体的に何をしているのかよく理解できます。
ビデオを見たら博物館を一旦出て刀剣館へ。ここでは鍛刀から仕上げ、砥ぎなどの各作業工程を実際に見学できます(土日祝のみ)。職人のみなさんと距離が近いので、作業の手が止まっているときなどは気軽に話もできますよ。
目の前で作業を見学できます
刀剣館の見学を終えたら再び博物館に戻って展示を見ていきます。製作工程を見たあとなので、なんとなく刀剣をわかったような気分になれますね。初刀剣でしたが、素人なりに刀剣の奥深さを楽しめました。
なお、土日祝は製作工程見学のほかにも、ペーパーナイフ製作なども体験できます(要予約、有料)。展示をじっくり見たいなら平日、刀鍛冶実演などのイベントを楽しみたいなら土日祝に訪れるのがよいと思います。
【周辺施設は?】
ついでに、周辺施設についても紹介しておきます。施設は、田舎の田んぼの中にポツンとあるので、周辺に食事やお茶ができる施設はありません。かろうじて売店(お土産屋)と自販機があるぐらいです。
一番近い食事処が舟山バス停そばのファミリーマートやラーメン屋さん。香登駅近くの国道2号線沿いはトラックの運ちゃんが利用するような食堂が何店かありますが、喫煙可のお店が多いのでビミョー。
ガッツリ系食堂大阪屋
舟山バス停からちょっと歩いたところには長船サービスエリアという昔ながらのドライブインがあります。ここもビミョーな感じですが、目の前に新幹線が走っているのでお子さん連れにはいいかもしれません。入浴施設もあります。
車なら、岡山方面に5分ほど走ると「オカヤマ・ガーデン」(旧リョービ・ガーデン)があるので、小洒落た食事ができます。乗馬クラブもあるので馬も見れますよ。もう少し岡山方面に行ったところにある「魚しん」の海鮮丼は地元民に人気です。そのほか、「一文字うどん」やイタリアンの「ラブール」あたりも人気です。
魚しんの海鮮丼ウマー
観光するなら、同じ瀬戸内市内にある日本一のだがし売場がおすすめ。広大な売り場にこれでもかというぐらいお菓子が置いてます。昔ながらの駄菓子も置いてるので大人でも楽しめますよ。
【総合評価☆☆☆☆☆】
ということで、総合評価は満足の星5つ。入館料500円でこれだけ楽しめるなら文句なしです。1000円ぐらい取ってもいい内容。山鳥毛の特別展なんか1500円ぐらい取りゃいいのにと思ってしまいます。願わくば常設展示できる国宝、重文クラスの刀が1口ほしいですね。「山鳥毛」購入が叶うことを願います。
不満点としては、本文でも触れましたが、アクセスの案内が不親切なこと。なぜわざわざ遠い長船駅を紹介するのか。あと、お茶する施設ぐらいはあってもいいのかなという感じかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿