Aliexpressの11.11セールでOnePlus 9 Proがセールしていました。2021年3月発売のモデルですが、売れ行きイマイチなのか、7万円台まで値下がりです。さらにAliexpressのクーポン使えば6万円台って、買うなら今しかないってことでポチってしまった。はじめてのフラッグシップスマホです。春に購入したPOCO F3と比較しながらレビューしていきましょう。
【商品概要】
すでに発売から半年以上経過しているので詳しい商品紹介は省略。OnePlusのフラッグシップモデルで、このモデルからハッセルブラッドのカメラが搭載されたのが最大の特徴でしょう。発売当初はグローバルモデルで11〜12万円程度していたのでかなり安くなりましたね。
特徴としては、ハッセルブラッド監修のカメラを搭載。広角+超広角+望遠+モノクロ+インカメラの5眼構成で、うち広角、超広角、インカメラの3つがSONY製センサーです。さらに広角と望遠は光学式手ブレ補正(OIS)に対応。4K60fpsや8K30fpsの動画撮影もできます。
3〜5万円台のスマホと比較すれば、①光学式手ブレ補正搭載②4K60fps / 8K30fps撮影対応③USB Type C→HDMIの有線出力④高速充電対応ーといったあたりが大きな違いですかね。
【商品到着】
商品はAliexpressのOnePlus Official Storeで注文しました。8GB/256GBのGlobalモデル(Grey)が11.11セール価格で73,457円。さらに、11.11クーポンなど使って65,786円でした。安い…。
11月23日に出荷で、12月9日に日本国内に到着。税関を経て12月13日に無事到着です。日本郵便配達でポストに放り込んであったので関税は後から請求来るんかな?→来ませんでした。
【開封してみた】
ということで開封していきましょう。すでに発売から半年以上経っているので詳細は端折ります。付属品はUSプラグの急速充電器とType C USBケーブル、ケース、SIMピンなど。
先に届いてたレンズカバーとNILLKINの手帳型ケース。
同じくNILLKIN製スライド型のレンズカバーがついたケースも追加で購入しました。
値段高いスマホなのでレンズ保護できるのはいいですね。レンズカバー付けた状態でも問題なく使えます。
重量はジャスト200グラム。POCO F3とほぼ同じサイズ感ですが、9 Proのほうが軽く感じるのはナゼ?。
【65W急速充電】
OnePlus 9 Proの売りの一つが65W急速充電に対応している点。付属のType C充電器とケーブルを使うことで65W充電ができます。爆速ですが付属の専用充電器でないと65W充電はできないようです。充電器はプラグが折り畳めないしAnkerと比べるとデカイし、家用かな。
Baseusの65Wチャージャーだと20Wまでしか出ないようです。まあ、20W出てれば十分なんですがね。
【カメラ性能】
カメラは広角(48MP)+超広角(50MP)+3.3倍望遠(8MP)+モノクロ(2MP)+インカメラ(16MP)の5眼構成です。このうち、メインと超広角、インカメラの3つがSONY製センサー。
望遠カメラについては、Omnivision製の 1/4.4 inch 8MP OV08A10を採用しています。他社のフラッグシップモデルの望遠カメラと比べると画質は低いようです。ここは頑張ってほしかったとこ。
ちなみに、このセンサーの感度性能が低いからか、暗所での望遠撮影ではメインカメラのデジタルズームに切り替わるようです。個人的には超広角より望遠のセンサーをいいのにしたほうが良かったのではと思ってしまいますね。センサーサイズも小さいし、そんなにコストかからないとも思うのですが…。
ざっくり撮影してみましたが、使い勝手は微妙。まず、望遠が3.3倍なのでご飯撮るときは寄り過ぎ。Xiaomiみたいに2倍ボタンがちょうどいいんですよね。あと、夜景撮影で、ノイズリダクション効かせるからかやけに時間がかかりますね。ストレス感じます。オートフォーカスもちょいちょい迷うことがあります。カメラはXiaomi機と比べると全体的にサクサク感がないかな。ただ、ムービーの画質はPoco F3とは雲泥の差で良いです。やはり光学式手ブレ補正付いてるのは強い。
【Antutuベンチ】
82万点。さすがスナドラ888です。これだけスコア出ていればまず困ることはないです。
【バッテリー】
バッテリー容量は、4,500mAhですが、Poco F3と比べると減りが早くてやや心許ない感じ。外出時1日は持たないかな、モバイルバッテリー必須かなといった感じです。
【総合評価☆☆☆☆★】
スマホとしての性能は文句ないです。ただ、ハッセルブラッドカメラ搭載ということで期待大でしたが、Xiaomi機と比べるとカメラ周りのソフトがもう一つといった印象ですね。まあ、価格を考えれば妥当な性能かな。発売開始時の価格だと不満感じてたかも。Xiaomiのフラッグシップ買ったほうがいいかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿