【新製品】光学15倍6,000万画素カメラ搭載の化物スマホ登場「ハッブルフォン」


じゃーん。何だこれは、新しいPCかと思いきや、実はスマホです。3面のディスプレイ(フルHD×2,4K×1)と光学15倍ズームレンズ(F2.8-5.6)を搭載した6,000万画素カメラなどなど詰め込んだ渾身の一撃。Turing Space Industriesという香港の企業が販売するものです。予定価格は約30万円(2,749ドル)で、2020年の6月までに米国で発売開始の予定です。


ぱっと見、ガラケーのようにも、ハンディカムのようにも見えますが、よく見ると全面ディスプレイです。超未来型デザインで、その名も「Hubble Phone(ハッブルフォン)」という呼び名です。名前の由来はあのハッブル宇宙望遠鏡です。


アッパーデッキ(フルHD 5.44 inch + 5.41 inch)とメインデッキ(4K 11.81 inch)にそれぞれSnapdragon 855と8GBメモリ、256GBストレージ、デュアルSIMスロット(各1スロットはマイクロSDカードと排他使用)を、もちろんバッテリーも2,800mAh(アッパー)と3,300mAh(メイン)が搭載されています。2台のスマホが合体したような感じをイメージしてもらうとわかりやすい。


ディスプレイは、アッパーデッキが5.44インチと5.41インチのフルHD液晶を表裏に、メインデッキは側は、ちょっと長めの11.81インチ4K液晶をカメラレンズのバレル(筒)で折り返すような形で貼り付け、両面ディスプレイに仕上げています。はい、ということで実質4画面スマホということになりますね。


ちなみに、ディスプレイにはAMOLED液晶が採用され、HDR10にも対応します。


動画撮影をメインとしたカメラは、規格外の6,000万画素に対応し、光学ズームもスマートフォンとしては最高倍率の15倍です。さらに写真撮影用のデュアルレンズカメラもf1.5の大口径レンズにデュアルピクセルPDAF搭載とかなりの高性能。アッパーデッキに2セット、メインデッキに1セットが配されています。


動画と写真でカメラを使い分けるという発想が、もはや純粋なカメラを完全に超えています。この超未来型端末Hubble Phoneの開発には、電子機器メーカー最大手のFoxconnが全面的に協力しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿