CHUWI Minibook Xレビュー、【使用感編】からの続きです。外出用PCとして使えそうなので、いろいろアクセサリー類を用意してみました。
【充電器】
まずは電源まわりから。オススメはAnkerの小型USB Cチャージャー nano IIです。スタバのテーブル下コンセントとかでもそのまま差し込める便利なサイズ感。30W(2,990円)、45W(3,390円)、65W(3,990円)のラインナップがあります。USBメーター見た感じでは、概ね20-30Wぐらいで充電されているので一番安い30Wでも十分ですかね。
【マウス】
Minibook XはUSB A端子がないので、Bluetoothマウス1択になります。ロジクールのPebble M350は薄型で持ち運びに便利な上、USBとBluetoothの両方に対応しているのがいい。
裏面のボタン1つで切り替えができるので、自宅ノートをUSB、外出用をBluetoothに割り当てて使っています。Bluetooth 3台切り替えできるM370というニューモデルもあります。
【USB Cハブ】
USB Cハブは、Hagibisの2ポートタイプがMinibook Xの電源ボタンの関係で使えなかったので、Blueendlessの8 in 1ハブにしました。
USB Aが3ポートと、有線LAN、HDMI出力、SD/TFスロットあって、給電用のCポートも付いてます。これならPD充電しながらサブディスプレイにHDMI出力できて便利です。
【外部ディスプレイ】
以前紹介したUPERFECTのキーボード付きのポータブルディスプレイX Liteもつなげてみました。USB Cケーブル1本でつながるので使い勝手は良好です。X Liteのキーボード&USBポートも使えます。まあ、キーボードはMinibook Xのほうが入力しやすいのですが。
【スタイラスペン】
スタイラスペンはiPad miniでもほとんど使うことなかったし、CHUWIの純正品は単6電池使うので要らないかなと思ってたけど、Surfaceのスタイラスペンが使えるということでAmazonで追加購入です。RENAISSER Surface用タッチペンという商品。CHUWI純正品よりスリムかつUSB Cポートで充電できるので便利です。
初期設定では、利き手がなぜか左になっているので、設定→Bluetoothとデバイス→ペンとWindows Inkで利き手を選択するを右に変えます。書き心地はこんなもんなんかな。書き出しでうまく線が引けないことがありますね。ささっとメモとるとかには向いてないかな。そもそも、スタイラスペン使うことがないのでいいか悪いかわからないです。
【指紋リーダー】
奥側のUSBポートにUSB指紋認証リーダー付けてみました。Type Cポート用のもので、Aliexpressで2,533円です。Windows Hello対応で、差し込むだけで認識されます。
取り付けたら、スマホ同様に指紋読み込ませて設定完了。簡単ですね。
位置的に右手小指を登録しておけば、認証させやすいです。簡単にログインできて便利です。
【ケース】
ケースは、Amazonで購入した10インチタブレット用のフェルトケースを流用。まあ、作りはしっかりしているのでクッション性の無いダイソーの書類用ケースとかでも問題ないと思います。
Amazonでちょうど良さげなケースを見つけました。メモ帳でおなじみRollbahnのマルチポーチ。11インチiPad Proが入るサイズということで買ってみることに。
ちょうどいいサイズ感。
インポケにピッタリ入る幅。上下方向は若干余りますが、まあ見た目かっこええし、ペン収納できるし。ポケットいくつかあるので、USBケーブルやハブ収納できます。充電器入れるとさすがにかさばるかな。おすすめ。
0 件のコメント:
コメントを投稿