【レビュー】PD充電を満充電でオフにできるUSB電源コントローラーを買ってみた(その①)

お出かけ用モバイルPC CHUWI Minibook Xの使い勝手がいいので、いろいろ周辺機器を買い漁っております。今回紹介するのはPD充電で満充電になったときに給電を自動停止してくれる便利なUSB電源コントローラーUD24です。Minibook Xほかノートパソコンの過充電を防止してバッテリーを長持ちできればと期待して購入してみました。

商品概要

商品はUSB電源の出力(ワット)、電圧(ボルト)、容量(アンペア)など各種情報を表示するUSBメーターです。この商品のいいところは、FCOP(Full Power Cut Off)と呼ばれる電源管理機能を備えているところ。電圧や容量、時間など指定した条件になったときに自動で給電を停止してくれます。USB C to CのPD充電に対応しているのが最大の特徴。

フル充電になったときに給電を停止してくれるスマートケーブルは何種類か発売されているのですが、いずれもUSB A to Cで、スマホ用のQC3.0対応のものばかり。ノートパソコンなど高出力が必要なPD充電では使うことができませんでした。UD24 はPDに対応しているため、ノートパソコンに採用されている45W PD充電等の機器でも使用できるのです。

開封してみた

商品はBanggoodで3,422円(送料込)なり。2月18日に注文で25日に到着しました。日本のAmazonでも販売しており、お値段4,480円也。

アルミのケースに入った商品は、本体のほかは英文説明書のみというシンプルな構成です。

本体はこんな感じ。左右のカバーを外すと左側にUSB Aオス(入力)、右側にDC5.5mmプラグが。

上部には、左からDC5.5mm入力、USB Cオス、Micro USB入力が。USB Cオスは入力専用で、充電器やモバイルバッテリーに直差しするとき使います。

下部には、Micro USB、USB C入力、USB A出力、USB C出力端子が配置されています。ということで、USB A、C、Micro、DC5.5mmに対応しているようですね。

対応規格は、PD2.0〜PD4.0、QC2.0 & QC3.0、BC1.2、Appleとなっています。BC1.2はベーシックなUSBの給電規格です。電圧は32Vまで対応しているので、PD100Wとかでも問題なし。

使い方

使い方は簡単です。本来はUSBテスターとして使う機器なので、スマホなどに繋げると電圧や電流値が表示されます。さらに、FCOP(Full Power Cut Off)に対応しているので、機能をオンにして出力(ワット)と時間(分)を指定することで一定時間下回ると電源がオフになります。出力は0〜9.9Vの範囲で設定可能。○○分経過後電源カットといった時間指定や、電圧、電流の値を指定する機能も搭載しています。操作はボタン長押しで選択、短押しで数値変更。Bluetooth搭載でスマホから設定することもできます。iPadでは使えましたが、Androidだとペアリングできなかったですね。

繋げてみた

試しに、OnePlus 9 Proを繋げてみましょう。白いケーブルが充電器側。USB C出力をスマホに繋げています。

バッテリー残量半分ぐらいの状態で、17Wで充電されているのがわかります。OnePlus 9 Proの充電は独自企画のため専用の高速充電器を使わなければ20Wぐらいしか速度が出ないみたい。

FCOPは、初期設定は1W 20Mですが、さすがに20分では長いので、1.2Wを3分下回るとオフになるように設定してみます。

満充電100%になってしばらくすると液晶にFCOP!と表示され、通電がオフになります。便利ですね。OnePlus 9 Proのような高度な充電管理機能を搭載しているスマホの場合、1W未満に出力を落として長時間給電を続けるので、一般的なスマートケーブルでは通電オフにならないことがありますが、これなら1W未満になった段階で強制オフにできるのでバッテリーの負荷を減らすことができます。

XiaomiPOCO F3でも試してみました。POCO F3はバッテリーが90%を超えると出力を徐々に下げます。FCOPの値を9.9W 1Mにしておけば90%で充電が止まりました。

ちょっと長くなったのでいったん休憩。次回はいよいよノートパソコンに繋げてみます。

0 件のコメント:

コメントを投稿