【レビュー】ダイソーのアルミシートで暑さ対策してみた

暑い…。今夏は電気代も高くなりそうだし、部屋の暑さ対策にチャレンジしてみます。南向き窓ガラスに遮熱シートを貼ってエアコンの効率を上げることに。どれぐらい効果があるでしょうか。

遮熱と断熱

我が家の暑さ対策として必要なのは、まず、部屋南側にある6枚の窓ガラスの遮熱です。窓ガラスから入ってくる直射日光の赤外線が部屋の温度上昇の原因の7割弱ということですから、これを遮断することで部屋の温度上昇がずいぶん防げます。加えて、エアコンで冷えた室内温度を外に逃さない断熱対策をどうするか。

日経アーキテクトの記事によると、遮熱対策では単板ガラスと複層(ペア)ガラスとで大きな違いはないよう。一方で、ブラインドについては室内よりも室外に設置するのが効果あるみたいです。葦簀(よしず)を窓ガラスの前に吊るすのがこうかてきなようですが、我が家の南面窓はベランダが無いので、構造的に外側にブラインドを置くのは無理。今回はとりあえず窓ガラスに赤外線を反射するアルミシートを貼り付けることにしてみました。

ダイソーアルミシート

ということで、Amazonを調べてみましたが、窓ガラスに貼り付けるタイプの専用遮熱シートは結構なお値段です。あまりお金かけたくないので、考えた末、ダイソーで見つけたアルミシート(160 x 90cm)を使うことに。1枚110円は安いですね。材質は表面がアルミ被膜で、裏面が薄いウレタンです。アルミで外からの赤外線を反射しつつ、ウレタンの断熱効果で熱の侵入を防いでくれます。僅かですが光も通します。部屋の窓ガラスのサイズが135 x 75cmなのでサイズ感はちょうどいいですかね。

温度測定

貼り付け前の状態をFLIRカメラで確認。30度設定でエアコン動かしていますが、窓ガラス表面の温度は35度前後です。プラス5度分の熱が、計6枚の窓ガラスから入って来ている計算です。これだとエアコンの負荷は大きいですね。

現状の対策は目隠しの薄い不織布ブラインドのみ。

測定してみると、不織布表面は33度ぐらい。不織布だけでも1〜2度ぐらいは下げる効果があるようです。ただ、これだと熱は窓ガラスの内側には入っているので、不織布の隙間から暖かい空気が室内に侵入しているみたいですね。

ちなみに、アルミサッシの金属部分はガラス部より5度以上高く、40度近くまで上がっています。いくら窓ガラスの断熱対策してもサッシから熱が伝わっては意味がない。これも何か対策したほうがよさげですね。

貼付作業

貼付作業は簡単。窓のサイズに合わせてシートをハサミで切って、両面テープで貼り付けるだけです。折り目は目立ちますが、まあ安いしいいでしょう。

貼り付けた様子はこんな感じです。アルミ被膜が外側、ウレタンが内側になります。少しですが光も通してます。

アルミシートを貼ってからしばらくして温度を測定してみました。34.6→33.3度と1〜2度ぐらい下がってますかね。不織布と大差無いような気もしますが…。

不織布の上から測定すると30度ちょい。アルミシート+不織布で計4度ぐらい下がってますね。アルミシートで外からの熱の侵入を防ぎつつ、不織布でエアコンの熱が外に逃げるのを防ぐことができるかな。安価な方法ですがそこそこ効果はありそうです。

熱源測定

久しぶりにFLIR起動したので、ついでにアチコチ測定してみました。まずは蛍光灯。39度ぐらい。こちらは部屋に3台並んでいるので必要ない1台を間引くことに。なぜか両端の2台がスイッチと連動しているので、1台の点灯管(グロースターター)を外しておきました。

液晶テレビ(58インチ)も結構熱を出してますね。6〜7年前ぐらいに買ったPanasonicビエラですが、パネル面は42度。特に本体左側(バックライト?)の箇所が熱くなってます。50度近い。


EVPADFire TV Cubeなどの機器類も熱源になってます。常時付けっぱなしにしてますが、こまめに電源落としたほうが良さそうですね。

総合評価☆☆☆☆☆

とりあえず、窓ガラス3面にアルミシートを貼って見た感じではそこそこ効果出そうですね。ダイソーのシートは、表面がアルミフィルム、裏面がウレタンなので太陽光の遮熱に加えて、エアコンで冷やした空気の断熱も期待できそうです。

マイナス点はアルミフィルムが光をあまり通さないためちょっと部屋が暗くなる点かな。市販の高価な遮熱シートと比べてどんな感じかは不明ですが、安価に対策できたので良しとしましょう。星5つ。続けて、エアコン室外機にも節電対策してみました。

0 件のコメント:

コメントを投稿