【レビュー】Xiaomi Pad 5でビデオキャプチャーしてみた

Xiaomi Pad 5を使ってAmazon Fire TVのビデオキャプチャーにチャレンジしてみたので、詳しくレポートです。

商品概要

今回使用した機器は写真のとおり。Fire TV  Stick 4Kをを以前紹介したHAGIBISの小型ビデオキャプチャーカードに接続し、Xiaomi Pad 5のUSB Cポート経由でキャプチャーします。

WindowsMacbookの場合はキャプチャーアプリにOBSを使いますが、Android用のOBSは無いため、キャプチャーアプリにはUSB Cameraを使います。

Fire TV Stickを電源につないで、HDMI端子をキャプチャーカードへ、キャプチャーカードのUSB C端子をXiaomi Pad 5へ接続するだけ。

キャプチャーカードをUSB Cポートにつなげるとアプリが自動で起動します。こちらの製品はHDCPが自動で解除されるようで、問題なくFire  TVの画像が表示されます。難しい設定が必要ないのはいいですね。

右上のメニューから、ビデオフォーマットを選択。設定は1920 x 108060pを指定します。安価な製品では30pでしかキャプチャーできませんが、このキャプチャーカードは60pでキャプチャーできます。

オーディオフォーマットは特に変更する必要ないですね。

あとは、右下のRecordアイコンをタップすれば録画が始まります。

録画が始まると、アイコンに斜線が入ります。再度アイコンをタップすれば録画終了。簡単ですね。

UNEXTの動画なんかもキャプチャーできます。8月31日で配信終了の作品インタビュー・ウィズ・バンパイアをチョイス。試したところ、Primeビデオはじめ、UNEXTTVerなど問題なくキャプチャーできます。

2時間の動画でファイルサイズは約3GBです。OBSのように細かい設定はできませんが、設定の煩わしさがないのはいいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿